2023-01-01から1年間の記事一覧
ハロウィーンも過ぎて、街がだんだんとクリスマス一色になってきました✨ というわけで、今年のクリスマスマーケットが始まる前に(と書いている間に始まってしまいましたが笑)、去年私が訪れたクリスマスマーケットを一挙に振り返ってまとめておきたいと思…
Bonjour, 前回の続きです!私の修士プログラムのカリキュラムに含まれているApplied Research Project (ARP) について、今回は私の経験ベースで感想など書いていきたいと思います。 ARPとは…?を説明した概要編はこちら↓ a-genevablog.hateblo.jp ARP体験談 …
Bonjour, ジュネーヴは最近かなり冷え込む上に雨続きの毎日で、本格的に冬が来てしまったなぁという感じがしています。 今日は、私が先学期おこなった、Applied Research Project(ARP)というリサーチプロジェクトの流れや個人的な感想などをまとめてみたいと…
Bonjour, 私のジュネーヴ留学が始まってから、あっという間に1年以上が経ちました。この1年間の私の成果発表とでも言うべく(?)、これまでにスーパーで見つけたおすすめのお菓子を紹介したいと思います。 甘いもの編 Kamblyのクッキー お馴染みの赤いマーク…
Bonjour! 最近、IHEIDに進学を考えているという方から質問を受けることが多くなりました。確かに開発学の専門大学院で世界ランキングにも載っていないためか日本語での情報は少なく、私も出願前に情報収集に苦労した思い出があります。今回はよく聞かれる質…
Bonjour! おととい、8/1はスイスの建国記念日だったので、その様子を少し。 スイスの建国記念日は国の祝日なので、学校や仕事などみんなお休みです(私は夏休みなのであまり関係ありませんが…笑)スーパーなどもジュネーヴの駅前を除いて、みんな閉まってい…
ご無沙汰しています!期末やらなにやらでバタバタとしているうちに、最後の更新からかなり時間が空いてしまいました… 最近はというと、6月中旬ごろに期末レポートが全て終わり、7月上旬にApplied Research Projectという2月から続いていたグループプロジェク…
Bonjour! ブログをざっと見返して、「留学日記」と題しておきながら、大学院生らしいことをあまり書いていないなぁと思いまして。今回は、海外大学院生がどんな日々を過ごしているのか、ご紹介したいと思います。 現在、私のスケジュールに詰まっていること…
Bonjour, お久しぶりです。だいぶ期間が空いてしまったので、近況をぼちぼちと記録しておこうと思います。 2ヶ月もあると思っていた冬休みがいつの間にか明けて、先週から新学期が始まりました。Spring semester、つまり春学期ですね。 私の知っている春学期…
Bonjour, こちらにきて4ヶ月以上が経ちましたが、幸いにも今のところ大きなホームシックもなく、楽しく過ごしています。しかし!日本よかったなぁと思う瞬間はどうしてもあるもの。本当にちょっとしたことでも、「日本のあれがどうしてスイスにはないの?!…
Bon année! 明けましておめでとうございます。 今日は、ジュネーヴでの年越しの様子について書いておきたいと思います。 12月31日は、なんと期末のペーパーの提出日。私も友人も夜まで課題に追われていました。ジュネーヴではレマン湖のほとりで夜8時ごろか…